人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岐阜県

白い恋人達

一面に広がる蕎麦畑何枚も撮りたくなるフォトジェニック情景でした^^岐阜県中津川市坂下 椛の湖自然公園

2023年 09月 24日

岐阜県

純白の花景色

東京ドームの1.4倍のそば畑一面に広がる満開の蕎麦の花は圧巻でした時間の経過とともに雲の表情が変わるのも面白い^^岐阜県中津川市坂下

2023年 09月 23日

愛知県

緑の風船

エメラルドグリーンと風に揺れる果実は涼感があります緑のカーテンにも使われている「フウセンカズラ」

2023年 09月 22日

岐阜県

狛犬

世界一の大きさで有名な八王子神社の狛犬です何度も車窓越しで見ていましたが、車を停めて立ち寄りました高さは3.3mあり、なんと美濃焼でしたこの場所に4トントラック20台分のレンガを使って窯を作り1...

2023年 09月 21日

愛知県

夏の終わりに咲く

やっと咲き始めました近所の公園で見つけましたやっぱ、彼岸花は赤が印象的ですね^^

2023年 09月 20日

岐阜県

そばに来て

「私のそばに来て💛」

2023年 09月 19日

岐阜県

蕎麦好き

人間もチョウも蕎麦が好き!私は蕎麦よりも芋が好き^^;

2023年 09月 18日

愛知県

irotoridori

今年は彼岸花の開花が遅いようです赤い彼岸花はまだ少なかったですがピンク、黄色はたくさん咲いていました愛知県高浜市稗田町

2023年 09月 17日

岐阜県

ニャンだか幸せ

三連休に突入ですネタがないので、つなぎの一枚まだ暑さが続きますが、なにか撮りにいってきます^^;

2023年 09月 16日

岐阜県

馬籠宿散策

日陰で風にあたると秋を感じますけど、日陰が少ない馬籠宿の坂道は厳しいです^^;岐阜県中津川市馬籠

2023年 09月 15日

岐阜県

外国人観光客が増えました

馬籠宿で気づいたのは、外国人観光客の多さです以前は、アジアからの観光客が大半でしたが今回は、白人系の方が多くアジア系は気づきませんでした処理水の海洋放出の件が影響しているのかも岐阜県中津川市馬籠

2023年 09月 14日

岐阜県

栗きんとんを求めて in 馬籠

中津川まで来たので、馬籠宿まで足を延ばしてみましたここにも川上屋さんの馬籠店がありますさすが馬籠宿で、本店よりも賑わっていました^^岐阜県中津川市馬籠

2023年 09月 13日

岐阜県

うだつのある町並み

うだつ(卯建)は、火事になったとき隣の家に燃え移らないように、また逆に、燃え移ってこないようにするための防火壁です中山道中津川宿の町並みには、うだつのある建物が残っていました岐阜県中津川市本町

2023年 09月 12日

岐阜県

栗きんとんを求めて

中山道中津川宿で1864年(元治元年)より創業している栗きんとんで有名な老舗和菓子店岐阜県東濃の恵那栗は上質な栗として知られており、国産の栗に拘って栗きんとんを主力とした和菓子を生産している栗の...

2023年 09月 11日

岐阜県

木製水車のあるダム

以前にもアップした道の駅「おばあちゃん市・山岡」ここに隣接した「小里川ダム」との情景も雄大です^^岐阜県恵那市山岡町

2023年 09月 10日

岐阜県

賑やかな参道

「おちょぼさん」で親しまれている千代保稲荷神社商売繁盛に御利益があるとして賑わう神社です参道には約120軒のお店があり、串カツ、鯰や鰻の飲食店、格安の衣料・靴etc.いろんな種類のお店があり、楽...

2023年 09月 08日

山梨県

八峰を望む

清泉寮のソフトクリーム売り場のあるテラスからの展望日本百名山八峰(富士山・北岳・間ノ岳・八ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・鳳凰山・金峰山・瑞牆山)が望める残念ながら富士山は雲に隠れていましたが標高1400m、...

2023年 09月 07日

山梨県

清泉寮

建設当初の1938年(昭和13年)は、清里開拓の父と呼ばれるポール・ラッシュが指導したKEEP(清里教育実験計画)の一環としてのキリスト教研修の中心施設。現在、キープ協会により運営されている宿泊...

2023年 09月 06日